ご利用料金(でんさい)
1.発生・譲渡・分割記録(1件あたり)
お取引の種類 | 手数料金額 | ||
当金庫あて | 他行庫あて | 書面代行 | |
発生記録請求 | 330 円 | 660 円 | 1,100 円 |
譲渡記録請求 | 330 円 | 660 円 | 1,100 円 |
分割譲渡記録請求 | 330 円 | 660 円 | 1,100 円 |
※書面代行とは、お客様が発生記録を書面により当金庫へ依頼することです。
2.その他(1件あたり)
お取引の種類 | 手数料金額 | お取引の内容 | |
PC利用 | 書面代行 | ||
開示請求 (特例開示) | ― | 3,300 円 | 当金庫の窓口で書面により記録債権内容を照会するお取引 |
変更記録請求 | 330 円 | 550 円 | PCを利用して記録債権を変更、削除するお取引 |
― | 2,200 円 | 当金庫の窓口で書面により変更記録するお取引 | |
単独保証記録 請求 | 220 円 | 440 円 | 記録債権に保証人を追加するお取引 |
支払等記録請求 | 220 円 | 440 円 | PCを利用して口座間送金決済以外の方法で決済したお取引を記録するお取引 |
支払不能情報照会 | ― | 3,300 円 | 当金庫の窓口で書面により過去の支払不能情報を照会するお取引 |
口座間送金決済中止 | 660 円 | 記録債権の口座間送金を中止するお取引 | |
異議申立 | ― | 2,200 円 | 当金庫の窓口で書面にてお客様の特別な事情により支払不能処分を猶予する申し出 |
残高証明書発行 (都度発行方式) | ― | 4,400 円 | 当金庫の窓口で、請求日よりも前の日付を指定し、書面により残高証明書の発行を依頼するお取引 |
残高証明書発行 (定例発行方式) | ― | 1,650 円 | 当金庫の窓口で、請求日以降の日付を指定または請求日以降の定期的な日付を指定し、書面により残高証 明書の発行を依頼するお取引 |