郡山信用金庫の歩み
沿革
大正13年 | 産業組合法により有限責任郡山信用組合として設立 |
昭和14年 | 組合事務所を現在の本店所在地へ移転 |
昭和18年 | 市街地信用組合法により改組 |
昭和24年 | 熱海出張所開設 |
昭和25年 | 中小企業協同組合法により改組 |
昭和26年 | 信用金庫法に基づく郡山信用金庫に改組 |
昭和27年 | 三春支店開設 |
昭和29年 | 内国為替取引開始 南部出張所開設 |
昭和30年 | 小野町支店開設 |
昭和32年 | 郡山市歳入金受入事務取扱開始 熱海・南部出張所 支店へ昇格 |
昭和34年 | 船引支店開設 |
昭和35年 | 預金量10億円達成 |
昭和36年 | 麓山支店開設 |
昭和38年 | 東支店開設 |
昭和39年 | 川内出張所開設 |
昭和41年 | 開成山支店開設 |
昭和44年 | 預金量100億円達成 |
昭和45年 | 本店新築落成 |
昭和48年 | 日本銀行取引開始 |
昭和49年 | 安積支店開設 |
昭和50年 | 卸町支店開設 |
昭和51年 | オンライン稼動開始 |
昭和52年 | 菜根支店開設 |
昭和54年 | 川内出張所 支店へ昇格 |
昭和55年 | 両替商 業務開始 |
昭和56年 | 希望ヶ丘支店開設 預金量500億円達成 店外CD 太田綜合病院熱海出張所開設 |
昭和57年 | 第二次オンライン稼働開始 |
昭和58年 | 富久山支店開設 |
昭和59年 | 大槻支店、久留米支店開設 創立60周年 |
昭和63年 | 預金量1,000億円達成 店外ATM 郡山駅ビルサンシティ出張所開設 |
昭和64年 | 第三次オンライン稼働開始 |
平成元年 | 店外CD イトーヨーカドー郡山店出張所開設 並木支店開設 店外ATM 太田西ノ内病院出張所開設 |
平成2年 | 店外CD 川内村役場出張所開設 サンデーバンキング開始 ハンディ端末機導入 |
平成3年 | 店外ATM 台新ショッピングセンター出張所開設 郡山市水道局派出所開設 |
平成4年 | 台新支店開設 店外ATM 太田熱海病院玉川分院出張所開設 店外ATM 郡山市水道局出張所開設 |
平成5年 | 預金量1,500億円達成 |
平成6年 | 店外ATM 郡山市役所分庁舎出張所開設 CIを導入 創立70周年 |
平成7年 | 川内支店社宅新築 清水台のオブジェ「水の台座」設置 |
平成8年 | 安積支店移設新築落成 |
平成9年 | 店外ATM オリエントパーク日和田出張所開設 金屋支店開設 店外ATM 久保田出張所開設 |
平成10年 | 新5ヵ年計画「ビックバン対応四つの改革」開始 店外ATM イオンタウン郡山出張所開設 |
平成11年 | 創立75周年記念「KONISHIKIトークショー」開催 店外ATM 郡山地方広域消防組合出張所開設 店外ATM おのタウンコムコム出張所開設 店外CD ヨークベニマル横塚店出張所開設 FAX-OCR為替システム稼動 |
平成12年 | 「グットポイントカード」スタート FP資格検定試験において団体優秀賞受賞 店外ATM 富田北出張所開設 店外ATM ザ・モール郡山出張所開設 |
平成13年 | 女子制服廃止 |
平成14年 | ぐんしんサンデーローン相談会全店で開催 |
平成15年 | 中期3カ年計画「ぐんしん新時代への挑戦」開始 「普通救命技能取得者在籍店」を全店に掲示 |
平成16年 | 創立80周年 麓山支店を本店へ統合 |
平成17年 | 第51回東北地区信用金庫野球大会 優勝 「ぐんしん夜7時まで」スタート 第1回グラウンドゴルフ大会開催 |
平成18年 | 第9回信用金庫社会貢献賞の会長賞受賞 (一人暮らし高齢者宅への「一声運動」) 投資信託窓口販売開始 中期2ヵ年計画「経営の安定をめざして」開始 |
平成19年 | 店外ATM 三春病院出張所開設 店外ATM フェスタ出張所開設 |
平成20年 | 中期2ヵ年計画「信頼され選ばれる金融機関をめざして」開始 |
平成21年 | 店外ATM ヨークベニマル希望ヶ丘店出張所開設 店外ATM ヨークベニマル堤下店出張所開設 |
平成22年 | 中期2ヵ年計画「信頼され選ばれる金融機関をめざして~セカンド・ステージ~」開始 |
平成23年 | 東日本大震災 発生 東京電力㈱福島第一原子力発電所事故のため、川内支店約1年間臨時休業 |
平成24年 | 中期2ヵ年計画「地域の復興と活性化をめざして」開始 預金量2,000億円達成 |
平成26年 | 創立90周年 中期2ヵ年計画「成長への変革」開始 |
平成27年 | 天皇賜杯第70回全日本軟式野球大会出場 南部支店を本店へ統合 |
平成28年 | 中期2ヵ年計画「地域貢献による存在価値の発展」開始 |
平成29年 | 「郡山しんきん開成山プール」ネーミングライツ・スポンサー契約 八山田支店開設 |
令和2年 | 三春支店、小野町支店、卸町支店、菜根支店、金屋支店の窓口昼休業実施 |
令和3年 | 中期3ヵ年経営計画「支援力の強化と変革への挑戦」開始 開成山支店を並木支店内へ移転実施 川内支店を船引支店内へ移転実施 外国通貨両替業務の取扱い終了 |
令和4年 | 三春町と包括連携協定の締結 電子交換所設立に伴う手形交換業務の終了 外貨為替業務の取扱い終了 |